ここから本文です。

令和6年(2024年)2月29日更新

報道発表資料

2 ひきこもりに関する行動意識等

(1)身近な当事者の有無

自身や家族にひきこもりの状態にある人がいるか聞いた。
(本文P31~P32)

  • 「自分自身」は1%
  • 「家族にいる(同居問わず)」は5%

グラフの画像1

(注1)『自身や家族にいる(計)』は「自分自身」「家族にいる(同居問わず)」の合計
(注2)本調査は実態調査ではなく意識調査であることから、本結果の扱いには十分な留意が必要

(2)自身がひきこもりの状態になった際の相談先

自分自身がひきこもりの状態にあると答えた人(23人)に、現在の状態について、誰かに相談したことがあるか聞いた。(M.A.)
(本文P33~P35)

  • 「家族」が52%でトップ
  • 「友人・知人」「行政機関(地元の自治体)」17%が続く

グラフの画像2

(注)本調査は実態調査ではなく意識調査であること、また本問は回答数が極少数であることから、本結果の扱いには十分な留意が必要

(3)家族がひきこもりの状態になった際の相談先

家族がひきこもりの状態にあると答えた人(88人)に、現在の状態について、誰かに相談したことがあるか聞いた。(M.A.)
(本文P36~P38)

  • 「家族」が42%でトップ
  • 「友人・知人」38%、「親戚」24%が続く

グラフの画像3

(注)本調査は実態調査ではなく意識調査であることから、本結果の扱いには十分な留意が必要

(4)自身がひきこもりの状態になったとした際の相談先

ひきこもりの状態にある人はいない、または、分からないと答えた人(1,728人)に、もし自身がひきこもりの状態になったとしたら、そのことを誰かに相談するか聞いた。(M.A.)
(本文P39~P41)

  • 「家族」が49%でトップ
  • 「友人・知人」30%、「医療機関」22%が続く

グラフの画像4

(5)家族がひきこもりの状態になったとした際の相談先

ひきこもりの状態にある人はいない、または、分からないと答えた人(1,728人)に、もし家族がひきこもりの状態になったとしたら、そのことを誰かに相談するか聞いた。(M.A.)
(本文P42~P44)

  • 「家族」が51%でトップ
  • 「医療機関」34%、「行政機関(地元の自治体)」30%が続く

グラフの画像5

(6)自身がひきこもりの状態になる可能性

ひきこもりの状態にある人はいない、または、分からないと答えた人(1,728人)に、自身がひきこもりの状態になる可能性があると思うか聞いた。
(本文P45~P48)

  • 『可能性がある(計)』は22%
  • 『可能性はない(計)』は59%

グラフの画像6

(注)『可能性がある(計)』は「可能性がある」「少しは可能性がある」の合計
『可能性はない(計)』は「可能性はない」「あまり可能性はない」の合計

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.