トップページ > 都政情報 > 報道発表 > これまでの報道発表 > 報道発表/令和7年(2025年) > 2月 > 羽田空港に江戸東京きらりプロジェクトストア

ここから本文です。

報道発表資料  2025年02月20日  産業労働局

江戸東京きらりプロジェクト“ポップアップストア”を開設
羽田空港第3ターミナルで「東京の宝」を販売

バナー画像

東京都は、江戸東京の伝統ある技や老舗の産品等に新たな視点で磨きをかけ、東京を代表するブランドとしてその価値と魅力を伝えるため、「江戸東京きらりプロジェクト」を実施しています。
国内外の旅行者等へきらりと光る「東京の宝」の魅力を広く伝えるとともに、東京を訪れた記念としてお持ち帰りいただけるよう、東京の空の玄関口となる羽田空港第3ターミナル(出国エリア)に期間限定でポップアップストアを開設いたします。

出店概要

日時

令和7年2月26日(水曜日)~3月25日(火曜日)
7時00分~23時00分(初日は15時00分から、最終日は15時00分まで)

場所

羽田空港第3ターミナル出国エリア(東京都大田区羽田空港2丁目6)
JAPAN MASTERY COLLECTION(ジャパン・マスタリー・コレクション)
プロモーションスペース(別紙 場所(MAP)139(PDF:586KB)
※国際線にご搭乗のお客様がご利用いただける出国後エリアとなります。

内容

  • 江戸東京きらりプロジェクトモデル事業者の商品「東京の宝」を販売
    (主な販売商品は別紙(PDF:586KB)のとおり)
  • 制作する過程で使用する道具等の展示

商品数

約240アイテム
※ファッションアイテムや食品、パリのデザイナーとの共同制作商品など、ライフスタイルを彩る様々な「東京の宝」をラインナップ

参加事業者

35事業者

※五十音順

伊勢半、伊場仙、内野、宇野刷毛ブラシ製作所、榮太樓總本鋪、江戸切子の店華硝、江戸組子建松、木本硝子、キャレモジ、京源、小宮商店、更科堀井(日本料理アカデミー東京運営委員会所属)、椎名切子(GLASS-LAB)、新橋玉木屋、千疋屋総本店、竺仙、土屋鞄製造所、東京 高橋工房、道明、豊島屋本店、にんべん、葱善、廣瀬染工場、ポータークラシック、ホワイトローズ、松崎人形、丸久商店、宮本卯之助商店、村田染工(壺草苑)、杢目金屋、森製綿所、山本海苔店、四谷三栄、よのや櫛舗、龍工房

※プレス日時点の情報であり、変更になる場合があります。

問い合わせ先
産業労働局総務部企画調整課
電話 03-5320-4685

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.