1. 都庁総合トップ
  2. 組織情報
  3. 東京都の組織・各局のページ

東京都の組織・各局のページ

更新日

お知らせ

東京都の組織

メールアドレス等一覧(組織別 問い合わせ先)

東京都各局(部・課)の問い合わせ先(メールアドレス等)を以下にまとめています。

迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

例:S※※※※※※※(at)section.metro.tokyo.jp → S※※※※※※※@section.metro.tokyo.jp

各局のページ

知事部局及び東京消防庁

局名

電話(広報担当)

主な事業

局の紹介

政策企画局

03-5388-2166

都の行財政の基本的な計画及び総合調整、重要な施策の企画立案、報道機関との連絡調整、都市外交の推進、戦略的な広報の推進

局の概要

「未来の東京」戦略 / 国・自治体との連携 / 全国各地との共存共栄国際戦略の推進 / 戦略的な広報 / 東京2020大会

子供政策連携室

03-5388-2165

都の子供政策の企画立案・総合調整、子供施策の先進的なプロジェクト推進

局の概要

東京都こども基本条例 / こども未来アクション / 子供政策強化の方針 / 少子化対策 / こども未来会議 / 推進チームによるリーディングプロジェクト / 子供の意見やエビデンスに基づく子供政策の推進 / こどもスマイルムーブメント / 育業 / 東京都こどもホームページ/ 東京都こども・子育てお悩み相談室 / 子供・長寿・居場所区市町村包括補助事業 / 子供政策総合推進本部

スタートアップ・国際金融都市戦略室

03-5388-2176

スタートアップや国際金融都市構想、外国企業誘致、特区の推進

局の概要

スタートアップ戦略の推進 / 国際金融都市・東京 / 東京の特区・外国企業の誘致(Invest Tokyo)

デジタルサービス局

03-5388-2056

各局等のDX推進支援、デジタルに関する全庁統括、デジタル人材の結集と都庁職員の育成

局の概要

東京デジタル2030ビジョン東京のDX推進強化に向けた新たな展開スマート東京の推進TOKYO Data Highwayデータ利活用の推進先端的な事業の推進行政手続デジタル化ICT導入・活用の推進 / 都政の構造改革の推進デジタルデバイドの是正デジタルサービスに係る行動指針デジタル人材の確保・育成区市町村DX支援

総務局

03-5388-2317

文書、法務、行革、東京都公立大学法人の運営の支援、人事、区市町村行財政、危機管理、統計、人権施策

局の概要

文書事務(公報・例規集データベース等)東京都公文書館復興支援対策部東京都の人事コンプライアンス推進部区市町村行財政災害対策東京都の統計じんけんのとびら東京都における拉致問題大島支庁三宅支庁八丈支庁小笠原支庁

財務局

03-5388-2611

予算、契約、財産の管理・処分、土地の取得、本庁舎等の維持管理、施設工事の進行促進・技術的支援

局の概要

契約情報財政情報都債IR情報宝くじ情報公有財産情報東京都基準地価建築工事と建物保全都庁舎のお知らせ

主税局

03-5388-2924

都税の課税及び徴収

局の概要

税目別メニュー都税Q&A都税事務所等一覧都税の支払い方法について(スマホ・クレジットカード・口座振替など)証明・閲覧 / 環境に関する都税の軽減制度について電子申告等(eLTAX:エルタックス)軽減制度路線価公開公売情報都税統計情報東京都税制調査会ガイドブック都税

生活文化スポーツ局

03-5388-3117

地域活動・多文化共生、パスポート、文化、法人の許認可、男女平等参画の推進、私学振興、消費生活、都民の安全安心・治安改善、交通安全、若年支援、スポーツ推進

局の概要

パスポート申請東京くらしWEB(消費生活)STOP!架空請求! / 文化政策ヘブンアーティスト / 文化施設アーツカウンシル東京私立学校育英資金男女平等参画・女性の活躍推進 / 東京ウィメンズプラザ / 市民活動 / 結婚支援多文化共生NPO公益法人町会・自治会宗教法人 / 都民安全・治安対策交通安全対策若年支援スポーツ推進

都市整備局

03-5388-3240

都市整備の基本的計画の立案、土地利用計画、市街地整備、防災都市づくり、建築行政

局の概要

東京の都市整備窓口案内申請様式都市計画情報等インターネット提供サービス審議会 / 計画防災まちづくり / 交通・物流 / 緑地・景観 / 建築・開発行政 / 米軍基地対策第一市街地整備事務所第二市街地整備事務所多摩建築指導事務所東京都耐震ポータルサイト液状化対策ポータルサイト / 不燃化ポータルサイト

住宅政策本部

03-5320-5027

住宅政策の推進、都営住宅の供給

局の概要

住宅・不動産宅地建物取引業者の免許情報マンションポータルサイト / 各種申請様式

環境局

03-5388-3436

都市と地球の温暖化対策、エネルギー施策、環境影響評価、自動車公害対策、大気汚染・水質汚濁・土壌汚染などの防止対策、自然の保護と回復、廃棄物対策とリサイクル推進

局の概要

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例及び施行規則について(環境確保条例)東京都環境白書審議会・協議会・検討会環境基本計画気候変動対策ヒートアイランド対策自動車公害・環境対策ディーゼル車規制総合情報サイト / 大気汚染地図情報光化学スモッグ情報東京都アスベスト情報サイト廃棄物と資源循環自然環境の保全花と緑の東京募金水環境の保全化学物質・土壌汚染対策環境アセスメント高圧ガス・火薬類・電気工事の保安・フロン対策

福祉局

03-5388-3938

子供家庭、女性の福祉、高齢者、介護保険制度、障害者(児)、生活保護、福祉のまちづくり、民間の社会福祉施設の指導、検査

局の概要

子供家庭高齢者障害者生活の福祉福祉の基盤づくり

保健医療局

03-5320-4032

健康づくり、成人保健、難病対策、国民健康保険、医療対策、都立病院、食品・医薬品の安全確保、生活環境の衛生確保、動物愛護、感染症対策

局の概要

健康づくり・保健政策医療政策感染症対策食品・医薬品の安全生活環境の衛生・動物愛護保健・医療を支える体制づくり

産業労働局

03-5320-4862

中小企業の振興、観光産業の振興、農林水産業の振興、雇用・就業対策

局の概要

中小企業中小企業向け融資中小企業向け助成貸金業の登録・相談GO TOKYO(東京の観光公式サイト)東京のブランディング戦略(東京ブランド公式サイト)東京ロケーションボックス花粉症総合案内TOKYOはたらくネット就職のための各種窓口のご案内調査・統計食品技術センター農業振興事務所森林事務所産業貿易センター皮革技術センター島しょ農林水産総合センター / 水素社会の実現ZEV(ゼロエミッションビークル)の推進

中央卸売市場

03-5320-5720

水産物、野菜・果物、食肉、花きなど生鮮食料品等を取り扱う卸売市場の管理・運営

市場の概要

市場のしくみ豊洲市場について専門小売店の魅力各市場のご紹介市場見学食の情報館市場取引情報行政情報いちばQ&A For Kids食肉市場・芝浦と場

建設局

03-5320-5212

都道・橋梁の建設・管理、河川の改修・整備、公園・緑地の整備、事業用地の取得

局の概要

道路河川降雨・河川水位情報公園動物園・水族園都立霊園用地技術支援土木技術支援・人材育成センター

港湾局

03-5320-5524

東京港の整備・管理運営、埋立地の造成、臨海副都心の開発、海上公園整備、高潮対策事業、島しょの港湾・漁港の整備

局の概要

観光・レジャービジネス利用臨海副都心東京港の潮位と波浪港湾局のご案内東京港のご紹介東京都の離島・空港

会計管理局

03-5320-5911

現金・有価証券等の出納・保管、支出負担行為の確認、決算の調製、会計事務の企画・指導・検査、新たな公会計制度、公金の管理・運用、各局への用品の供給

局の概要

新たな公会計制度決算情報公金管理ペイジーによるお支払(インターネット・ATMでのお支払)公金収納取扱金融機関東京都から支払を受ける皆様へ収入証紙東京都からの振込内容の確認方法

東京消防庁

03-3212-2111

消火・救助・救急活動、火災予防、震災対策、自主防災体制の育成等

消防庁の概要

災害情報試験・講習案内職員採用案内消防署一覧広報とうきょう消防違反対象物の公表制度病院へ行った方がよいか 救急車を呼んだ方がよいか 迷ったら救急相談センター地震に備えて

公営企業局

局名

電話(広報担当)

主な事業

各局の紹介

交通局

03-3816-5700

都営地下鉄、都営バス、都電、日暮里・舎人ライナーの営業、電気事業、関連事業

局の概要

都営交通お客様センター都営地下鉄都営バス東京さくらトラム(都電荒川線)日暮里・舎人ライナーその他の事業

水道局

03-5320-6327

特別区の区域内における水道事業、多摩地区の水道の管理と運営

局の概要

お客さまセンターお手続き契約情報工事関係の方へ水源・水質情報水道事業のご案内広報・広聴よくある質問

下水道局

03-5320-6511

特別区の区域内における公共下水道の建設・維持管理、多摩地域における流域下水道の建設・維持管理

局の概要

身近な情報  広報・教育・見学 / 事業者の皆さまへよくあるご質問 / 東京アメッシュ / 下水道局台帳案内 

行政委員会

委員会名

電話(広報担当)

主な事業

各局の紹介

教育委員会[教育庁]

03-5320-6733

公立学校の設置・管理、教職員の任免、社会教育の振興と文化財の保護

委員会の概要

教育委員会の組織と仕事審議会議事録等学校案内教育内容・相談入学者選抜都立高校改革特別支援教育採用情報教員免許人事制度等文化財生涯学習情報東京都遺跡地図情報統計調査都立学校一覧教職員研修センター教育相談センター都立図書館

選挙管理委員会事務局

03-5320-6906

選挙の管理事務、選挙争訟事務、広報啓発活動、政治資金規正法関係事務

委員会の概要

都内選挙日程/データ選挙Q&A政治団体/政治資金投票に行こう! 

人事委員会事務局

03-5320-6932

職員の採用等の試験・選考、給与の調査研究・勧告と公平審査事務

委員会の概要

都の職員採用採用試験Q&A職員の任用・給与・勤務条件職員の給与に関する報告と勧告

監査委員
[監査事務局]

03-5320-7015

財務に関する事務の執行・経営に係る事業の管理等の監査と住民監査請求事務

委員の概要

監査委員と監査事務局 / 監査委員監査 / 知事等が講じた措置 / 住民監査請求包括外部監査東京都の監査Q&A

公安委員会
[警視庁]

03-3581-4321

警視庁の管理及び法令で定められた権限の行使(警察庁又は他の道府県警察に対しての援助要求、交通規制や運転免許の交付、風俗営業・古物営業・質屋営業の許可等)

委員会の概要

警視庁の概要

【公安委員会】公安委員会とは活動状況定例会議の開催状況

【警視庁】公開捜査一覧安全な暮らし相談・お悩み手続き交通安全交通事故発生マップ警視庁の統計犯罪情報マップ広報けいしちょう情報セキュリティ広場運転免許関連警視庁について開示請求等の手続き(情報公開・個人情報保護・特定個人情報保護)職員採用警察署一覧

労働委員会事務局

03-5320-6977

労働争議のあっせん・調停・仲裁、不当労働行為の審査と労働組合の資格審査

委員会の概要

労働争議の調整不当労働行為の審査労働組合の資格審査争議行為の予告通知よくある質問

収用委員会事務局

03-5320-7054

公共の利益となる事業に必要な土地等の収用と使用の裁決、和解調書の作成と協議の確認

委員会の概要

収用制度とは収用手続きの流れ収用手続きに関するQ&A用語集収用委員会の活動報告

議決機関

局名

電話(広報担当)

主な事業

各局の紹介

議会局

03-5320-7126

本会議や委員会の運営に関する事務、議会活動に必要な資料の作成、都政に関する調査等

局の概要

記事ID:000-001-20240910-007034